「長く、健康的に生きるために」
沢井製薬株式会社は、2月17日、ニッポン放送主催の市民公開講座「長く、健康的に生きるために ~大腸がん治療とジェネリック医薬品~」へ協賛すると発表した。
同講座は、東京都千代田区の有楽町朝日ホールにて3月19日に開催されるもの。大腸がんについて分かりやすく解説すると共に、ジェネリック医薬品の活用についても情報を提供する場になるという。
2つの基調講演とパネルディスカッション
同講座は、2つの基調講演とパネルディスカッションによって構成される。
1つめの基調講演では、NTT東日本関東病院の大圃研氏が登壇し、「大腸がんと内視鏡治療について」という演題で講演を行う。2つめの基調講演では、公益財団法人がん研究会有明病院の濱敏弘氏が「抗がん剤治療について」というテーマでレクチャーを行う。
パネルディスカッションは「大腸がん治療とジェネリック医薬品」と題され、両氏に加えてニッポン放送アナウンサーの上柳昌彦氏、そして大腸がん経験者であるフリーアナウンサーの原元美紀氏が、パネリストとして登壇する。
市民公開講座を積極的に開催している沢井製薬
沢井製薬は、健康や医療、そしてジェネリック医薬品に関する情報を発信する場として、市民公開講座を積極的に開催している。今回の講座協賛もその一環だという。
なお当日の模様は、ニッポン放送にて後日放送される。また、フジサンケイビジネスアイの紙面および同社のコーポレートサイトにて採録記事が掲載する予定。
(画像は沢井製薬の公式ホームページより)

ニッポン放送主催 市民公開講座「長く、健康的に生きるために~大腸がん治療とジェネリック医薬品~」へ協賛 - 沢井製薬株式会社
http://www.sawai.co.jp/release_list/20170217/557/