製薬業界ニュース
2025年05月13日(火)
 製薬業界ニュース

武田薬品、開発中の「vedolizumab」試験結果をECCOで発表

新着ニュース30件






























武田薬品、開発中の「vedolizumab」試験結果をECCOで発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
バルセロナで開催されたECCO
武田薬品工業株式会社は、2月20日、クローン病および潰瘍性大腸炎を対象として開発中の薬剤「vedolizumab」について、非盲検長期投与試験結果を学会にて発表したことを明らかにした。

この発表は、2月15日から18日にかけてバルセロナで開催された「第12回Congress of the European Crohn’s and Colitis Organisation(ECCO)」にて行われたもの。

大腸炎
α4β7インテグリンを特異的に阻害
潰瘍性大腸炎およびクローン病は、炎症性腸疾患の二大疾患。潰瘍性大腸炎は、直腸・結腸を含む大腸のみに発現し、腹部不快感・下痢時の出血・排膿が症状としてよく見られる。クローン病は、消化管内部のあらゆる部位で炎症を惹起し、腹痛・下痢・直腸出血・体重減少・発熱が症状として挙げられる。両疾患は共に、正確な原因がいまだ不明だ。

「vedolizumab」は、消化管においてα4β7インテグリンを特異的に阻害する、ヒト化モノクローナル抗体。α4β7インテグリンの結合を阻害することによって、特定の白血球が腸組織へ浸潤することを抑制できると考えられている。

5年以上にわたり臨床的奏効・寛解の維持を実現
今回ECCOにおいて発表されたのは、「vedolizumab」の非盲検長期投与試験における中間解析結果。この結果では、同剤の長期治療が5年以上にわたる臨床的奏効・寛解の維持を実現し、健康に関連するクオリティ・オブ・ライフ(HRQL)の改善をもたらすことが示されたという。

なお発表は、6つの口頭発表および15のポスター発表という形で行われている。武田薬品は今後も、潰瘍性大腸炎またはクローン病を有する患者をサポートし続けるという。

(画像は武田薬品の公式ホームページより)


外部リンク

潰瘍性大腸炎およびクローン病患者を対象としたvedolizumabの長期投与試験結果の発表について - 武田薬品工業株式会社
http://www.takeda.co.jp/news/2017/20170220_7718.html


Amazon.co.jp : 大腸炎 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->