日本病院薬剤師として
日本病院薬剤師会は、「日病薬認定指定薬剤師」の更新条件を6月25日に発表した。更新手続き方法は、11月上旬に案内される。
日本病院薬剤師会は、高齢化社会が進み、薬剤師は、効果的で効率的な医療の提供体制を整えることが急務となっているとして、チーム医療の中で、薬物療法の専門職として求められているといえる。病院に勤める薬剤師として、何ができるか、何をすべきか、役割と課題について考え、新しい展開への取り組みが大切になってくる。
主な条件は3つ
今回、紹介された更新申請時に必要な条件は、主に3つ上がった。
1つは、日本病院薬剤師会の会員であること。2つ目は、病院に勤務しており、実務経験が1年以上あること。3つ目は、更新時に記載されている資格を取得していること。
認定期間終了時に更新の条件が満たない場合は、認定期間終了後2年以内に更新の条件を満たすことができれば、更新の申請手続きができる。
日本病院薬剤師会の概要
日本病院薬剤師会は、病院、診療所など医療機関に勤務する薬剤師の団体で、全国で約37,000名の会員がいる。国民の厚生福祉の増進に努めることを目的としている。
【更新の問い合わせ】日本病院薬剤師会

日本病院薬剤師会 新着情報
http://www.jshp.or.jp/