製薬業界ニュース
2025年07月16日(水)
 製薬業界ニュース

ビザミルをPET検査用薬剤合成装置「FASTlab」の合成機能に追加

新着ニュース30件






























ビザミルをPET検査用薬剤合成装置「FASTlab」の合成機能に追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
FASTlabの機能を拡大
GEヘルスケア・ジャパン株式会社は、PET検査用薬剤を自動合成する装置「FASTlab」において、ベータアミロイド検出用薬剤「ビザミル(一般名フルテメタモル)」の合成機能の薬事承認を2015年5月19日に取得した。

PET検査用薬剤合成装置
「FASTlab(ファストラボ)」はPET(陽電子放射断層撮影装置)検査用薬剤を合成する放射性医薬品合成設備で、合成用試薬をフルパッケージングカセット方式でセットするため、短時間、高効率、低被ばくで実施できる。同社はこの設備を2012年から国内で販売している。

「FASTlab」はこれまで、腫瘍を診断する際に投与する放射性薬剤「FDG(フルデオキシグルコース)」の合成機能を行ってきた。ビザミルの承認が得られたことで、今後は、1台で複数のPET薬剤の合成が可能な国内初の装置として、院内で1日に2剤の合成を実現する。

認知症診断の可能性を広げる
ビザミルは、成人患者の脳内で蓄積するたんぱく質の主成分、ベータアミロイドを可視化するベータアミロイドイメージング剤だ。アミロイドの画像化はアルツハイマー型認知症の診断に役立つとされている。 

同社はベータアミロイドイメージングを活用した同疾患の治療薬開発のため、国内外の製薬企業との治験協力に取り組んでいる。また、同社と住友化学で設立した日本メジフィジックス株式会社は医薬品としてビザミルを開発中である。 

今回の薬事承認を受け、2015年7月からビザミルのカセットを販売する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

GEヘルスケア・ジャパン株式会社 プレスリリース
http://www3.gehealthcare.co.jp/


Amazon.co.jp : PET検査用薬剤合成装置 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->