SGLT2阻害薬について講演
福井県薬剤師会は、5月15日に「糖尿病Webセミナー」を行うことを発表した。今回のセミナーは、SGLT2阻害薬について2講演が行われる予定。田辺三菱製薬と第一三共と共催して開催する。
SGLT2阻害薬について詳しく説明
セミナーでの講演では、SGLT2阻害薬について話す。インスリン分泌に依存しない作用機序なので、低血糖の心配が少ない。体重の減少、血圧の低下など、SGLT2阻害薬のメリットが多く挙げられる。
田辺三菱製薬の荒川健司氏が「SGLT2阻害薬カナグリフロジンの創製-パイオニアの挑戦-」と題して、講演を行う。2型糖尿病治療の新しい選択肢として、カナグリフロジンの期待が高い。20年以上のカナグリフロジンの創製へたどり着くまでの経緯を講演で話す。
また、湯布院病院の川口正人氏が、「SGLT2阻害薬の有効性と安全性-CANTATAシリーズの結果を踏まえて-」と題して、カナグリフロジンを処方する上で、注意するべき点などを話す。安全性の情報を川口氏の独自の視点から考察する。
Webセミナー概要
【日時】2015年5月15日(金) 19:00~19:40
【会場】福井大学医学部附属病院 福井メディカルシミュレーションセンター 2F
シミュレーションルーム
【締め切り】2015年5月11日
【申し込み方法】専用フォームをFAX FAX:0776-26-2501
(画像はプレスリリースより)

福井薬剤師会 セミナー情報
http://www.fukuyaku.or.jp/