製薬業界ニュース
2025年07月18日(金)
 製薬業界ニュース

Avastin、化学療法との併用を条件に進行子宮頸がんの治療薬として欧州で承認

新着ニュース30件






























Avastin、化学療法との併用を条件に進行子宮頸がんの治療薬として欧州で承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
直近10年間で生存期間の延長をもたらす初の治療薬
2015年4月8日、中外製薬は、ロシュ社が製造した分子標的治療薬「Avastin」について、欧州委員会により、治療抵抗性、再発または転移性子宮頸がんの成人に対する同剤と標準的な化学療法との併用療法が承認されたことを明らかにした。

標準的な化学療法とは、paclitaxelとcisplatin、または白金製剤の投与を受けることができない場合はpaclitaxelとtopotecanの投与を指す。

今回の承認はGOG-0240試験の成績に基づくものだ。同試験において、Avastinと化学療法の併用を受けた女性の死亡リスクが統計学的に有意に26%減少することが認められた。また、化学療法単独に比べ生存期間の中央値は約4カ月の延長が確認されたという。

同社は同剤の承認について、これまで治療選択肢が化学療法に限定されていた子宮頸がんの領域において重要な進歩になるとしている。

Avastin
子宮頸がんは女性のがん死亡原因の第4位
子宮頸がんは世界中で年間50万人以上が罹患するとされており、毎年、26万人以上の女性が子宮頸がんで死亡しているという。これは女性のがん死亡原因の第4位である。

早期に診断された場合は少なくとも10人中9人が5年以上生存できるなど、早期発見が有効な疾患であるが、進行期に移行してしまったステージにおいては、5年以上の生存率は6人中1人以下に低下する。

同剤は2004年に米国で初めて進行性結腸・直腸がんに対して承認を受けて以来、子宮頸がんを含む進行がんの治療に広く臨床で用いられている。


外部リンク

中外製薬によるロシュ社のプレスリリース
http://www.chugai-pharm.co.jp/news/
Amazon.co.jp : Avastin に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->