新人薬剤師にとって必要な知識を
日本病院薬剤師会は、薬剤師のための新人研修を5月17日に開催することを発表した。今回の研修は、日病薬e-ラーニングの収録対象研修会となる。今回の参加は、平成27年3月に卒業した薬剤師が対象となる。
新人研修のプログラム内容
今回の研修では、病院薬剤師の現状と今後の課題について、日本病院薬剤師会の会長、北田光一氏が話す。
また、薬剤師にとって必要な法律知識を日本病院薬剤師会の顧問弁護士である三輪亮壽氏が詳しく話す。臨床行為に携わる上で必要となってくる基礎知識を含め、薬剤師に必要となってくる法律について研修が行われる。
他にも国立がん研究センター東病院の板垣麻衣氏が、がん専門薬剤師の役割について話す。薬剤師にとって必要となってくる医薬品安全管理についても日本病院薬剤師会の土屋文人氏が話す。
今回の研修は、新人薬剤師を育成するための研修となる。
研修概要
【日時】2015年5月17日(日) 10:00~16:40
【会場】日本薬学会 長井記念館 地下2F 長井記念ホール
東京都渋谷区渋谷2-12-15
【定員】200名(先着順)
【締め切り】2015年5月1日
【受講料】3,240円
【申し込み方法】日本病院薬剤師会のホームページの専用フォーム
【問い合わせ】日本病院薬剤師会

日本病院薬剤師会
https://www.jshp.jp/2015shinjin/index.php