製薬業界ニュース
2025年07月20日(日)
 製薬業界ニュース

アストラゼネカが開発中のPT003、第3相試験でポジティブな結果

新着ニュース30件






























アストラゼネカが開発中のPT003、第3相試験でポジティブな結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
慢性閉塞性肺疾患を対象とする第3相PINNACLEプログラムから
2015年3月18日、アストラゼネカは、同社が開発中のPT003におけるポジティブな第3相試験の速報結果を発表した。

PT003は長時間作用型ムスカリン拮抗剤(LAMA)であるグリコピロニウムと長時間作用型β2刺激剤(LABA)であるホルモテロールフマル酸の1日2回投与定量配合剤。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の肺機能改善における同剤の可能性を調べるため実施された第3相PINNACLEプログラムにおいて、トラフ1秒間努力呼気容量(FEV1)測定を行った結果、同剤はPT001、PT005およびプラセボとの比較で統計学的に有意な改善を示したという。

PT003
独自の加圧式定量吸入器で治療の簡素化目指す
同剤は独自の多孔質粒子共懸濁技術を用いた加圧式定量吸入器(pMDI)を使用して投与される。pMDIは同社が買収したPearl Therapeutics により開発された吸入器で、これにより患者は別々の吸入器を使用することなく、異なる濃度で異なるクラスの医薬品を摂取することができるようになる。

同社はこの速報結果について、単一加圧式定量デバイスでLAMA/LABA製剤を提供できるようになれば、現在エアロゾール吸入器を使用する世界中のCOPD患者の助けとなるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

アストラゼネカ プレスリリース
http://www.astrazeneca.co.jp/media/
Amazon.co.jp : PT003 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->