デジタル・イノベーションについて提携
ノバルティス ファーマ株式会社は、1月19日、スイスのノバルティス本社がCOPD治療薬の吸入器「ブリーズへラー」のデジタル・イノベーションについてクアルコム社と提携した旨のプレスリリースを発表した。
同プレスリリースは、ノバルティス社が1月5日に発表した英文リリースを翻訳したもの。
吸入器中にモジュールを搭載
「ブリーズへラー」は、ノバルティスのCOPD治療薬である「オンブレス」「シーブリ」「ウルティブロ」に用いられている専用吸入器。
次世代「ブリーズへラー」では、吸入器中に搭載されたモジュールが、吸入器の使用状況・使用時間などを検出。吸入器使用についての自身のデータに、患者がほぼリアルタイムでアクセス可能となる。またこのモジュールは、当該データをノバルティスのCOPDモバイルアプリケーションにも送信。患者と医療担当者が、COPDの状態をモニターすることも可能にするという。
今回の提携では、この次世代「ブリーズへラー」のコネクティビティのため、クアルコム社の子会社であるクアルコム・ライフ社がテクノロジー・ソリューションを提供する。
慢性疾患を患者自身が容易に自己管理
ノバルティスは今回の提携について、吸入器の使用データがほぼリアルタイムでアクセス可能となり、慢性疾患を患者自身が容易に自己管理できるようになることを目指す同社の取り組みを、更に促進するものとしている。
次世代「ブリーズへラー」は、2019年の発売が予定されている。

COPD治療薬吸入器「ブリーズへラー」のデジタル・イノベーションでクアルコム社と提携 - ノバルティス ファーマ株式会社
http://www.novartis.co.jp/news/2016/