製薬業界ニュース
2025年05月18日(日)
 製薬業界ニュース

てんかん発作治療薬「イーケプラ点滴静注」 12月1日国内販売開始

新着ニュース30件






























てんかん発作治療薬「イーケプラ点滴静注」 12月1日国内販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
服薬継続に寄与
大塚製薬株式会社(以下「大塚製薬」)とユーシービージャパン株式会社(以下「ユーシービージャパン」) は、「イーケプラ点滴静注500mg」(一般名:「レベチラセタム」)を2015年12月1日に国内販売すると発表した。てんかん患者の部分発作の治療薬として、錠剤、ドライシロップに加え3剤形目となる。

てんかん
背景
てんかんは、乳幼児から高齢者まで幅広い年代で発症する病気で、国や地域によって性別や人種による発症率に大きな違いはなく、およそ100人に1人という発症頻度である。

日本には約100万人のてんかん患者がいると言われているが、適切な診断と薬物治療によりおよそ70%の患者はてんかん発作のない通常の生活を送ることができる。

てんかんの薬物治療は長期にわたることから、胃腸障がいや手術などで一時的に経口投与ができない場合でもてんかんに対する継続的な治療が必要であり、代替投与経路として注射剤の剤形が必要視されてきた。

てんかん発作治療薬「イーケプラ」
「イーケプラ」の経口剤は、日本では2010年に発売され、既に10万人以上に使用されているが、注射剤は欧米で2006年に承認を取得しており、40以上の国又は地域で承認されている。

今回の「イーケプラ点滴静注500mg」発売開始により、経口投与が一時的に困難なてんかん患者に対して「イーケプラ」の継続した治療が可能となった。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

大塚製薬 ニュースリリース
https://www.otsuka.co.jp/company/release/


Amazon.co.jp : てんかん に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->