製薬業界ニュース
2025年05月19日(月)
 製薬業界ニュース

アッヴィ合同会社 ヒュミラに非感染性ぶどう膜炎の追加適応を申請

新着ニュース30件






























アッヴィ合同会社 ヒュミラに非感染性ぶどう膜炎の追加適応を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
国際共同試験の結果を受けて
アッヴィ合同会社は、ヒト型抗ヒトTNFアルファ モノクローナル抗体「ヒュミラ皮下注40mgシリンジ0.8ml」(以下、ヒュミラ)について、非感染性ぶどう膜炎患者を対象に国際共同試験を実施して有効性と安全性を確認したため、非感染性ぶどう膜炎に関する適応追加承認申請を行った、と2015年10月29日に発表した。

ヒュミラ
ヒト型抗ヒトTNFアルファ モノクローナル抗体製剤のヒュミラは、一般名を「アダリムマブ<遺伝子組換え>」という。国内では、関節リウマチや尋常性乾癬、関節症性乾癬、強直性脊椎炎などの適応について承認を得ている。

ぶどう膜炎とは
今回、同社が申請したのは、非感染性の中間部、後部または汎ぶどう膜炎への適応である。

ぶどう膜炎は、眼球血管膜(虹彩、毛様体、脈絡膜)の炎症で視力障害と眼痛を発症する消耗性疾患で、感染性と非感染性の2種類に分かれる。

非感染性ぶどう膜炎には、原疾患(サルコイドーシス、フォークト・小柳・原田病、ベーチェット病など)が特定されるものと、特徴的病型・全身性病変を表さない特発性ぶどう膜炎とがあり、さらに、炎症部位で前部、中間部、後部及び汎ぶどう膜炎に分類する。

中間部、後部及び汎ぶどう膜炎の場合は、適切な治療が行われないと失明などの深刻な結果を招くことがあり、日常生活機能にも悪影響が及ぶことから重大な疾患とされている。


外部リンク

アッヴィ合同会社 プレスリリース
http://www.abbvie.co.jp/
Amazon.co.jp : ヒュミラ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->