認知症セミナーで認知症を知る
鹿屋市薬剤師会は、認知症セミナーを開催することを8月20日に発表した。今後、認知症高齢者が増えると予想されている。
薬剤師が認知症への理解を深めることで、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりの第一歩を目指す。鹿屋市薬剤師会は、地域包括ケア推進に向けて、準備を進めている。
薬剤師の地域包括ケアでできること
鹿屋市薬剤師会は、地域包括ケアの推進へ準備を進めている。今回は、その進捗状況の発表も行われる。また、地域包括ケアを行う上で、医師と薬剤師の連携についての説明も行われる。今回のセミナーは、在宅を行うために重要な内容となっている。
また、小野薬品の松田勝利氏が「本人と家族のための認知症ケアについて」と題して講演を行う。認知症患者は、今後増加する。薬剤師が、患者と家族にとっての認知症の大変さを理解することで、投薬を通じて認知症ケアを行え、地域包括ケアが行える。
今回のセミナーは、日本薬剤師会研修センター認定研修となっている。
概要
【日時】2015年9月11日(金) 19:00~21:00
【会場】リナシティかのや(鹿屋市市民交流センター)
【申し込み方法】鹿屋市薬剤師会までメール又はFAX
【締め切り】2015年9月4日(金)

鹿屋市薬剤師会 セミナー情報
http://kanoyaku.main.jp/