製薬業界ニュース
2025年05月20日(火)
 製薬業界ニュース

アステラス製薬と産総研 創薬プロジェクトを開始

新着ニュース30件






























アステラス製薬と産総研 創薬プロジェクトを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
候補化合物の早期取得
アステラス製薬株式会社(以下、アステラス製薬)は、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)と、双方の高い専門性を生かし、眼科と腎疾患の2領域での創薬プロジェクトとして共同研究を開始したことを、2015年7月23日に発表した。

アステラス製薬
アステラス製薬は、泌尿器、がん、免疫科学、腎疾患、神経科学の重点疾患領域にとどまらず、新しい疾患領域の創薬にも積極的に参入している。創薬研究では、新規の技術や治療手段を取り入れる他、今回のように外部パートナーとの連携にも取り組んでいる。

双方の創薬技術を活用
この創薬プロジェクトでは、アステラス製薬がもつ約1万種類のタンパク質複合体構造情報と、産総研がもつ高度なIT創薬技術とを融合することで、医薬品候補となる化合物探索を高効率に実現し、早期の取得を目指すものである。

アステラス製薬は、タンパク質とそれに作用する候補化合物の組み合わせを3次元構造で情報化した複合体結晶構造情報を約1万種類蓄積している。この複合体構造には「薬になりやすさ(ドラッグライクネス)」の高い候補化合物が含まれている。

産総研のIT創薬技術とは複合体構造の解析に役立つ技術や計算手法のことで、タンパク質の構造の揺らぎも解析できる。タンパク質は生体内で構造が揺らぐため、まず、タンパク質の静的な構造をX線結晶構造解析でとらえ、次に、分子シミュレーションを実施してその構造変化を得る。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

アステラス製薬株式会社 プレスリリース
http://www.astellas.com/


Amazon.co.jp : アステラス製薬 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->