製薬業界ニュース
2025年05月20日(火)
 製薬業界ニュース

塩野義製薬 糖尿病治療をサポートするスマートフォン用アプリを提供

新着ニュース30件






























塩野義製薬 糖尿病治療をサポートするスマートフォン用アプリを提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
糖尿病治療の課題
塩野義製薬株式会社は、糖尿病治療に取り組む患者をサポートするスマートフォン用アプリ「毎日の糖尿病治療のために わたしケア」の提供を2015年6月23日に開始した。

スマートフォン用アプリ「わたしケア」
同社は、2013年10月に糖尿病患者の意識と行動調査「T-CARE Survey」を、2015年1月に糖尿病患者と医師の治療と行動に関する意識調査「T-CARE Survey 2」を実施し、糖尿病治療に3つの課題があることを明らかにした。

第1は、糖尿病治療の継続に必要な前向き治療意識が希薄なことで、対策として「病状の理解」と「治療効果の認識」を挙げる。第2は、糖尿病患者には「しっかり治療模範タイプ」や「疾患放置タイプ」など5つのタイプがあり、それぞれに異なるアプローチが必要なこと。

第3は、患者と医師の間に意識の差があり、その意識差や理解の差を埋めるための対策が治療上、重要であること。

課題を解決するコンテンツ
スマートフォンアプリ「わたしケア」には、3つの課題を解決する「タイプ別判定」「学習」「記録」のコンテンツを搭載し、患者が“きっちり・前向きに”治療に取り組める内容になっている。

「タイプ別判定」は、患者を4タイプに分類し、アプリの監修者、寺内康夫医師(横浜市立大学糖尿病内科学教授)がタイプ別にアドバイスする。

「学習」では、病気・治療法について「ビギナーコース」と「マスターコース」の段階別の知識を習得できる。理解度をチェックする「習得テスト」もあり、医師と患者の意識や理解の違いを埋める助けになる。

「記録」では、血圧・体重の基礎データ、運動・食事に関しての自己評価、気になる症状を記録する「毎日の記録」と、血糖値やHbA1c、コレステロールと中性脂肪等のデータを記録する「診察時の記録」がある。病状への理解や治療効果の認識を高めることに役立つ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

塩野義製薬株式会社 プレスリリース
http://www.shionogi.co.jp/
Amazon.co.jp : スマートフォン用アプリ「わたしケア」 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->