うつの集団認知行動療法の案内
専修大学心理教育相談室では、うつで悩んでいる人を対象とした集団認知行動療法を行う。
内容はうつによって休職されている方の復職のため、うつによって日々の生活に困っている方のために集団形式で認知行動療法を行う。
臨床心理学の専門家である大学教員、臨床心理士の資格を持つ相談室カウンセラー、大学院生などの専門のスタッフがチームを組み、様々なこころの悩みや心理的問題で困っている一般の人、一人一人の悩みに応じている。
カウンセリングやお子様とのプレイセラピー(遊戯療法)、母親面接などの家族との面接や、必要に応じて心理検査なども行っている。
専修大学心理教育相談室 集団認知行動療法
集団認知行動療法は募集人数6名(4人以上集まり次第実施)で、うつ病の診断をうけており、症状が安定し、職場や生活への復帰を検討し始めている人、又は主治医から集団認知行動療法への参加が適当と判断された人(主治医からの紹介状が必要)を対象としている。
相談員は臨床心理士(専修大学人間科学部准教授 国里愛彦)、大学院生で、料金は初回3000円、2回目以降は1000円である。日時は土曜日15:00~17:00(毎週、全8回)、場所は専修大学心理教育相談室で行う。
申し込みの流れ
1、電話による申し込み(集団認知行動療法希望の旨を伝える)
2、相談室から初回の受付面接日の連絡
3、相談室での受付面接
4、参加の可否を検討後、相談室から、連絡
5、集団認知行動療法開始
専修大学心理教育相談室
〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1 11号館1階
受付電話 044-900-7832
(専修大学心理教育相談室 ホームページより)

専修大学心理教育相談室 うつの集団認知行動療法 案内
<a href=" http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~sodan/%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E8%A1%8C%E5%8B%95%E7%99%82%E6%B3%95.pdf" target="_blank"> http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~sodan/ </a>
専修大学心理教育相談室
http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~sodan/