製薬業界ニュース
2025年05月06日(火)
 製薬業界ニュース

うつの悩み 集団認知行動療法で解決

新着ニュース30件






























うつの悩み 集団認知行動療法で解決

このエントリーをはてなブックマークに追加
うつの集団認知行動療法の案内
専修大学心理教育相談室では、うつで悩んでいる人を対象とした集団認知行動療法を行う。

内容はうつによって休職されている方の復職のため、うつによって日々の生活に困っている方のために集団形式で認知行動療法を行う。

うつ
臨床心理学の専門家である大学教員、臨床心理士の資格を持つ相談室カウンセラー、大学院生などの専門のスタッフがチームを組み、様々なこころの悩みや心理的問題で困っている一般の人、一人一人の悩みに応じている。

カウンセリングやお子様とのプレイセラピー(遊戯療法)、母親面接などの家族との面接や、必要に応じて心理検査なども行っている。

専修大学心理教育相談室 集団認知行動療法
集団認知行動療法は募集人数6名(4人以上集まり次第実施)で、うつ病の診断をうけており、症状が安定し、職場や生活への復帰を検討し始めている人、又は主治医から集団認知行動療法への参加が適当と判断された人(主治医からの紹介状が必要)を対象としている。

相談員は臨床心理士(専修大学人間科学部准教授 国里愛彦)、大学院生で、料金は初回3000円、2回目以降は1000円である。日時は土曜日15:00~17:00(毎週、全8回)、場所は専修大学心理教育相談室で行う。

申し込みの流れ
1、電話による申し込み(集団認知行動療法希望の旨を伝える)
2、相談室から初回の受付面接日の連絡
3、相談室での受付面接
4、参加の可否を検討後、相談室から、連絡
5、集団認知行動療法開始

専修大学心理教育相談室
〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1 11号館1階
受付電話 044-900-7832

(専修大学心理教育相談室 ホームページより)



外部リンク

専修大学心理教育相談室 うつの集団認知行動療法 案内
<a href=" http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~sodan/%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E8%A1%8C%E5%8B%95%E7%99%82%E6%B3%95.pdf" target="_blank"> http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~sodan/ </a>

専修大学心理教育相談室
http://www3.psy.senshu-u.ac.jp/~sodan/


Amazon.co.jp : うつ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->