製薬業界ニュース
2025年05月18日(日)
 製薬業界ニュース

田辺三菱製薬、新タイプの胃腸薬「タナベ胃腸薬ウルソ」 3月14日に発売

新着ニュース30件






























田辺三菱製薬、新タイプの胃腸薬「タナベ胃腸薬ウルソ」 3月14日に発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
「肝臓からの消化器メンテナンス」
田辺三菱製薬株式会社は、1日1錠で肝臓に直接作用し消化器全体をメンテナンスする胃腸薬「タナベ胃腸薬ウルソ(OTC医薬品・第3類医薬品)」を、3月14日に発売する。

同剤は、胆汁酸の1つであるウルソデオキシコール酸が「腸肝循環」により長時間にわたり作用するという薬剤。同社は、「肝臓からの消化器メンテナンス」を提案するとしている。

ウルソ
脂肪による胃もたれ、消化不良を改善
人は年齢を重ねると、脂っこい料理が食べられなくなったり、食べると胃がもたれたりする。これは、肝臓の機能が低下し、脂肪の分解を助ける胆汁酸の分泌が減ることが原因の1つとされている。

今回新発売される「タナベ胃腸薬ウルソ」は、もともと体内にある5つの胆汁酸の1つであるウルソデオキシコール酸を成分として含む。ウルソデオキシコール酸は、肝臓に直接作用し胆汁酸の分泌を促進することで、膵液の分泌と胃排出を促進し、膵リパーゼを活性化。脂肪による胃もたれ、消化不良を改善する。

胃腸・肝臓・胆嚢に長時間作用
「タナベ胃腸薬ウルソ」は、「腸肝循環」により効き目が長時間巡り、1日1錠で肝臓から消化器をメンテナンスすることも、大きな特徴となっている。

同剤服用後、腸で吸収されたウルソデオキシコール酸は肝臓・胆嚢を通って腸内に排出され、再び腸で吸収される。このサイクルが「腸肝循環」であり、ウルソデオキシコール酸が胃腸のみならず肝臓・胆嚢にも長時間にわたって作用するという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

肝臓に直接作用することに特化した 新タイプの胃腸薬 「タナベ胃腸薬ウルソ」 3月14日に新発売 - 田辺三菱製薬株式会社
http://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php
Amazon.co.jp : ウルソ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->