製薬業界ニュース
2025年05月18日(日)
 製薬業界ニュース

造血幹細胞の動員促進薬の製造販売承認を申請

新着ニュース30件






























造血幹細胞の動員促進薬の製造販売承認を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
負担の大きい造血幹細胞の採取
サノフィ株式会社は、2016年1月27日、多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫等の血液がん治療後に自家末梢血幹細胞移植を行うため、造血幹細胞を骨髄から末梢血へ循環させる動員促進薬「プレリキサホル」の製造販売承認を厚生労働省に申請した。

プレリキサホル
日本で実施される自家移植は年間約1,500~1,700件に及ぶ。末梢血から造血幹細胞を採取する際に、造血幹細胞を十分に収集できずに移植が行えないケースがある。造血幹細胞の採取自体、1日に数時間を要するなど患者への負担が大きい。

医療上の必要性が高い薬剤
「プレリキサホル」は、造血幹細胞の末梢血中への動員促進薬として開発中で、造血幹細胞採取の回数を減らし、採取率を向上させると考えられている。

医療上の必要性の高い薬剤と「プレリキサホル」が評価されたことで、2009年6月、同社は厚生労働省から開発を要請された。2015年12月には、希少疾病用医薬品の指定を受けている。海外では、米国で2008年に承認された他、欧州、アジア諸国など50カ国以上が同剤を承認している。

今後、この薬剤が造血幹細胞採取の質と効率性を上げ、自家移植の可能性を広げていくことが期待される。


外部リンク

サノフィ株式会社 プレスリリース
http://www.sanofi.co.jp/l/jp/ja/index.jsp


Amazon.co.jp : プレリキサホル に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->