製薬業界ニュース
2025年05月18日(日)
 製薬業界ニュース

持田製薬 「子宮腺筋症に伴う疼痛の改善」を追加申請

新着ニュース30件






























持田製薬 「子宮腺筋症に伴う疼痛の改善」を追加申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
子宮腺筋症の治療
持田製薬株式会社(以下、持田製薬)は、2016年1月27日、子宮内膜症治療剤「ディナゲスト錠/OD錠」の効能・効果に、新たに「子宮腺筋症に伴う疼痛の改善」を追加することを厚生労働省に申請した。

子宮腺筋症
子宮腺筋症は子宮体部筋層内に子宮内膜や類似組織が増殖し、月経時に強い疼痛を発症する。発症年齢は40代がピークで閉経期前後の年代では15~20%が同症に罹患する。

根治には手術療法を用いるが、妊娠を希望する患者にはホルモン療法を行う。同疾患の治療薬がないため、長期間投与可能な薬剤の開発が期待されている。

子宮腺筋症にも有効性
同剤は一般名をジエノゲストといい、ドイツのイエナファーム社(現在はバイエル・ファーマAG社のグループ会社)から持田製薬が導入し、開発したものである。

2008年に子宮内膜症治療剤「ディナゲスト錠1mg」、「ディナゲストOD錠1mg」として発売された。

プロゲステロン受容体を活性化する同剤は、卵巣機能抑制作用と子宮内膜細胞増殖抑制作用により子宮内膜症に有効性をもつ。この作用機序が子宮腺筋症に対しても効果があると考えられる。

持田製薬はジエノゲストが子宮腺筋症の疼痛を改善し、QOLに貢献することを期待している。


外部リンク

持田製薬株式会社 プレスリリース
http://www.mochida.co.jp/news/2015/pdf/0127.pdf


Amazon.co.jp : 子宮腺筋症 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->