製薬業界ニュース
2025年07月26日(土)
 製薬業界ニュース

タカラバイオ、腸管出血性大腸菌のO抗原遺伝子型の判別試薬発売

新着ニュース30件






























タカラバイオ、腸管出血性大腸菌のO抗原遺伝子型の判別試薬発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
迅速な判別が可能になった
タカラバイオ株式会社は、腸管出血性大腸菌(EHEC)のO抗原遺伝子型をPCR法により迅速に判別する研究用試薬を、本年8月25日より発売する。

これまでにPCR法により判別する同様の製品はなく、サンプル調製後約1.5時間で判別が可能になっているという。

食中毒
(画像はプレスリリースより)

食中毒の原因菌、EHEC
EHECは、O157やO26など多くの種類が存在する、食中毒の原因菌。血便と激しい腹痛を伴う出血性大腸炎、さらには溶血性尿毒症症候群を引き起こすことで知られる。

これらの重篤な症状はEHECが産生するベロ毒素が原因であり、EHEC検出においては、まずベロ毒素遺伝子の保有状況によるスクリーニングを行われる。ベロ毒素遺伝子が陽性である場合、O抗原血清型のタイピングが行われる。

同試薬は、重症者で高頻度に検出される7種類のO抗原遺伝子型(O157、O26、O111、O121、O103、O145およびO165)をPCR法により判別する。これまでにPCR法により判別する同様の製品はなく、同試薬を使用することにより、サンプル調製後約1.5時間と迅速に判別することが可能となる。

食品分野や環境分野、公衆衛生分野などで利用
同試薬は、同社がすでに販売しているEHECのベロ毒素遺伝子の検出試薬と組み合わせることで、EHECの検出からO抗原遺伝子型の判別までをより迅速に実施することが可能となる。同社は、同試薬が食品分野や環境分野、公衆衛生分野などで利用されると見込んでいる。


外部リンク

O157などの腸管出血性大腸菌のO抗原遺伝子型の判別試薬を発売 - プレスリリース
http://www.takara-bio.co.jp/news/2014/08/21.htm
Amazon.co.jp : 食中毒 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->