製薬業界ニュース
2025年07月25日(金)
 製薬業界ニュース

HIV感染症治療薬「Triumeq」、米国食品医薬品局が承認

新着ニュース30件






























HIV感染症治療薬「Triumeq」、米国食品医薬品局が承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
塩野義製薬が株主のViiV社が開発
塩野義製薬株式会社は、HIV感染症治療薬「Triumeq」について、同剤を開発中の英ViiV Healthcare Ltd.(以下ViiV社)が米国食品医薬品局から同剤の承認を取得したと発表した。

塩野義製薬は、ViiV社の株主。米国食品医薬品局は2014年8月22日付で同剤を承認している。

HIV
HIV患者の服薬利便性を向上
「Triumeq」は、ドルテグラビルに核酸系逆転写酵素阻害薬であるアバカビルおよびラミブジンを配合したHIV感染症治療薬。

現在のHIV感染症治療においては、抗HIV薬による長期間の多剤併用療法が標準的な治療法となっている。しかし同剤は、1日1回1錠の服用で治療を行うことが可能であるため、HIV患者の服薬利便性を向上させるとともに、長期の服薬遵守への貢献も期待されている。

新たな治療選択肢がいち早く提供されるよう
今回の行われた「Triumeq」の承認申請にあたっては、「Tivicay」の第3相臨床試験の結果が主なデータとして提出された。「Triumeq」の承認により、米国で「Tivicay」を必要とするHIV患者の服薬利便性改善も期待される。

塩野義製薬は、ViiV社の株主として、世界中のHIV患者に新たな治療選択肢がいち早く提供されるよう、今後もViiV社の経営に参画し、「Triumeq」の価値最大化に貢献するとしている。


外部リンク

配合剤(Triumeq)の米国における承認取得に関するViiV社の発表について - プレスリリース
http://www.shionogi.co.jp/company/news/
Amazon.co.jp : HIV に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->