患者目線でコミュニケーション能力を磨く
日本調剤株式会社は、同社の「薬剤師体験インターンシップ」の特別プログラムとして、「ホスピタリティ・マインド体感プログラム」を実施する。
「薬剤師体験インターンシップ」は、薬学生を対象として、同社が全国各地で開催しているもの。今回実施する「ホスピタリティ・マインド体感プログラム」では、患者目線でコミュニケーション能力を磨くという。
ホスピタリティ・マインドを身につける
日本調剤では、患者の満足度向上のため、従業員のCS(Customer Satisfaction)教育を積極的に行っている。今回実施される「ホスピタリティ・マインド体感プログラム」も、その一環だ。
薬剤師が患者と向き合い寄り添うためには、的確なコミュニケーションを取る能力が、医薬品の知識・技能とともに重要となる。同プログラムは、患者目線で思いやりを持った対応ができるホスピタリティ・マインドを身につけた薬剤師を育成に育ってほしいという想いを込め、実施される。また、同プログラムに参加することによって得られる「気づき」は、今後の学生生活や、日常のさまざまな場面でも活かすことができるとしている。
福島文二郎氏を講師として招聘
「ホスピタリティ・マインド体感プログラム」では、JSパートナー株式会社代表取締役の福島文二郎氏を、講師として招聘。福島氏は、ベストセラーである「9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ」の著者として知られる。
「ホスピタリティ・マインド体感プログラム」は、2014年8月24日開催。開催場所は日本調剤株式会社で、参加費は無料。参加資格は、大学薬学部に在籍する4年生以上の学生であること。

日本調剤 | 全都道府県に展開する調剤薬局チェーン
http://www.nicho.co.jp/思いやりを育む薬学生向けインターンシップ 日本調剤「ホスピタリティ・マインド体感プログラム」 - PRTimes
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/