製薬業界ニュース
2025年07月26日(土)
 製薬業界ニュース

第一三共、制吐剤配合麻薬性鎮痛剤「CL-108」について米Charleston社と提携

新着ニュース30件






























第一三共、制吐剤配合麻薬性鎮痛剤「CL-108」について米Charleston社と提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
米国での商業化に関する戦略的な提携
第一三共株式会社と、米Charleston Laboratories Inc.の子会社LOCL Pharma Inc.は、制吐剤配合麻薬性鎮痛剤「CL-108」について提携を行うと発表した。

同剤は、疼痛治療剤ヒドロコドンの副作用軽減に貢献できる薬剤。今回の提携は、同剤の今後の開発と米国での商業化に関する戦略的なもの。

鎮痛剤
現在は第3相臨床試験段階
「CL-108」は、ヒドロコドン7.5mg、アセトアミノフェン325mg、プロメタジン12.5mgの配合錠。

このうちヒドロコドンは疼痛治療剤として、米国で既に年間1億3000万件以上処方されている。しかし、その約30%でオピオイド誘発性の悪心が、15%で嘔吐がみられる。「CL-108」は、こうした副作用の負担軽減に貢献できる薬剤だと考えられている。

「CL-108」は、オピオイド誘発性悪心・嘔吐の低減、そして中等度から重度の急性疼痛の低減を目指し、現在は第3相臨床試験段階にある。

独占的な商業化に関する権利を獲得
今回行われる提携により、第一三共は「CL-108」の米国における独占的な商業化に関する権利を獲得する。同社は、契約一時金として1億米ドル、今後短期間に発生するマイルストンとして1億米ドル、申請と承認に関連したマイルストンとして最大4.5億米ドルを支払うという。

米Charleston社は、同剤の製品供給に責任を持つとともに、米国におけるコ・プロモーションの権利を有するとしている。


外部リンク

Charleston Laboratories社との制吐剤配合麻薬性鎮痛剤に関する開発販売契約締結のお知らせ - プレスリリース
http://www.daiichisankyo.co.jp/news/
Amazon.co.jp : 鎮痛剤 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->