小野薬品とブリストル・マイヤーズ スクイブ社
2014年7月24日、小野薬品工業株式会社はブリストル・マイヤーズ スクイブ社と共同で、オプジーボ(一般名:ニボルマブ)、ipilimumab(海外での製品名:Yervoy )、および開発早期段階にある 3つの腫瘍免疫関連化合物の開発・商業化を行うと発表した。
両社は日本・韓国・台湾における戦略的な提携契約を締結。これにより小野薬品はブリストル・マイヤーズ スクイブ社が有する4つの化合物を共同で開発・商業化する権利を取得し、腫瘍免疫ポートフォリオを強化できる。一方、ブリストル・マイヤーズ スクイブ社は日本・韓国・台湾においてオプジーボを共同で開発・商業化する権利を取得し、腫瘍免疫学におけるリーダーシップを拡大できる。
(画像は小野薬品工業株式会社ホームページより)
がん患者のQOL向上が期待される免疫療法薬
両社が共同で開発を行うオプジーボはヒトPD-1免疫チェックポイント阻害剤だ。根治切除不能な悪性黒色腫の治療薬であり、世界に先駆けて日本で製造販売承認を取得。現在はグローバルでさまざまながん種を対象に35以上の臨床試験が実施されている。
Ipilimumabはヒトモノクローナル抗体で進行性悪性黒色腫の治療薬。台湾で承認済みであり、現在日本では悪性黒色腫・小細胞肺がん・非小細胞肺がんを対象として開発後期段階にある。

小野薬品とブリストル・マイヤーズ スクイブ社 腫瘍免疫について日本、韓国、台湾における戦略的提携契約を締結
http://www.ono.co.jp/jpnw/PDF/n14_0724.pdf