製薬業界ニュース
2025年07月29日(火)
 製薬業界ニュース

スリー・ディー・マトリックス、トランスフェクション剤に関する特許、欧州で取得

新着ニュース30件






























スリー・ディー・マトリックス、トランスフェクション剤に関する特許、欧州で取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
細胞への遺伝子導入剤、トランスフェクション剤
株式会社スリー・ディー・マトリックスは、同社の界面活性剤様ペプチド技術のトランスフェクション剤としての適用について、欧州における特許が成立したと発表した。

トランスフェクション剤は、細胞への遺伝子導入剤。同社はこの特許を、学校法人日本医科大学と共同で出願していた。

トランスフェクション剤
細胞毒性が低く、なおかつ遺伝子導入効率がよい
この特許は、細胞に核酸(遺伝子)を導入するトランスフェクション剤として界面活性剤様ペプチドを利用し、細胞の遺伝子発現量を制御する方法および応用に関するもの。

基礎研究における細胞への遺伝子導入では、カチオン性ポリマーやカチオン性リポソーム等のカチオン性のトランスフェクション剤が広く利用されている。しかしこれらは、細胞に対する毒性が知られている。細胞毒性が低く、なおかつ遺伝子導入効率がよいトランスフェクション剤について、研究が進められていた。

特許を活用して研究開発を進める
今回成立した特許に示された界面活性剤様ペプチドのトランスフェクション剤としての利用は、細胞毒性が低い細胞への遺伝子導入方法の一つになる。現在、様々な核酸移送担体の候補が遺伝子治療のために研究されているが、核酸移送担体としての界面活性剤様ペプチドは、その毒性の低さから臨床使用可能な担体の候補の一つになる。

同社は、今後もこの特許を活用して研究開発を進め、有効な医療製品の開発を進めるとしている。


外部リンク

当社ペプチド技術を用いた「トランスフェクション剤(細胞への遺伝子導入剤)」に関する特許取得のお知らせ - プレスリリース
http://www.3d-matrix.co.jp/dl_file/2014/
Amazon.co.jp : トランスフェクション剤 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->