製薬業界ニュース
2025年07月22日(火)
 製薬業界ニュース

東京大学、抗生物質ライソシンを発見

新着ニュース30件






























東京大学、抗生物質ライソシンを発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
新規作用機序を有するライソシンを東京大学の研究者が発見
東京大学は、新規作用機序を有する抗生物質ライソシンを発見したことを2014年12月9日に発表した。今回の発見は東京大学大学院薬学系研究科の研究者を中心とするグループによるものだ。
ライソシン
今回の発表の概要とは
研究グループは国内で産業用の昆虫として用いられているカイコに細菌を感染させるという実験手法を利用。これによって新規抗生物質ライソシンを発見。また、ライソシンEによって多剤耐性黄色ブドウ球菌の細胞膜を破壊するという作用機序を解析。

またライソシンEは短時間で優れた殺菌性を示すことが明らかとなった。この物質は毒性も低く、治療効果が優れていることから、多剤耐性黄色ブドウ球菌に対する新たな治療薬として応用できる可能性を秘めている。

高齢化社会が到来し、細菌感染症を原因として亡くなる患者が増えており、とりわけ多剤耐性菌という既存の治療薬が効かない感染症が原因となっている場合も多く、問題が深刻化しているのが現状だ。しかしながら、治療効果がある新しい抗生物質の発見確率が低下しており、開発に対する巨額な費用がかかることなどもあり、市場に新薬が提供されるケースが限られている。


外部リンク

東京大学 ホームページ
http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html

日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/
Amazon.co.jp : ライソシン に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->