薬のキャラクターが集まって通りをパレード
カイゲンファーマ株式会社は、同社のマスコットキャラクター「カイゲンの風神さん」が、大阪市中央区の少彦名神社で行われる「神農祭」のイベントに参加すると発表した。
当日は、薬のキャラクターが集まって通りをパレードするイベントが企画され、そこに「カイゲンの風神さん」も参加するという。
大阪では人気のキャラクター
「カイゲンの風神さん」は、俵屋宗達が描いた「風神雷神図屏風」の風神を、同社がマスコットキャラクター化したもの。初登場は、テレビCMに「かぜひいてまんねん」のセリフで現れた1982年。以来、着ぐるみ姿でのテレビCM登場や、様々なイベントへの参加などで、同社の地元大阪では人気のキャラクターとなっている。
今回「カイゲンの風神さん」が参加する「神農祭」は、大阪市中央区にある少彦名神社の祭り。少彦名神社のある大阪道修町は、豊臣時代の頃から薬種業者が集まり、薬種取り引きの場とされてきたエリア。少彦名神社は、神の御加護で薬種業者の職務を正しく遂行すべく創建されたとされ、「神農さん」の愛称で親しまれている。
11月22日と23日に開催
神農祭では、参拝者に楽しませるべく、薬のキャラクターが集まって道修町通りをパレードするイベントが企画されている。「カイゲンの風神さん」は、そこへ参加することとなる。
神農祭は、11月22日と23日、両日とも10:00から20:00頃まで開催。道修町通りのパレードは、12:15から12:45にかけて行われる。
(画像はプレスリリースより)

くすりの町大阪道修町の「神農祭」に「カイゲンの風神さん」 が参加 神農祭:2014年11月22日、23日 - カイゲンファーマ株式会社
http://www.kaigen-pharma.co.jp/images/topics/