製薬業界ニュース
2025年07月23日(水)
 製薬業界ニュース

抗悪性腫瘍剤「ベルケイド」、マントル細胞リンパ腫の適応追加を申請

新着ニュース30件






























抗悪性腫瘍剤「ベルケイド」、マントル細胞リンパ腫の適応追加を申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤンセンファーマが申請
ヤンセンファーマ株式会社は、10月17日、抗悪性腫瘍剤「ベルケイド 注射用3mg」について、マントル細胞リンパ腫の適応追加を承認申請したと発表した。

同薬は現在、日本においては多発性骨髄腫の治療薬として承認されており、未治療および再発または難治性の多発性骨髄腫の治療薬として使用されている。

ベルケイド
多発性骨髄腫治療薬として100カ国以上で承認
「ベルケイド」は、プロテアソーム阻害作用を有する抗悪性腫瘍剤。武田薬品工業株式会社の子会社である米ミレニアム・ファーマシューティカルズ社により創製され、ジョンソン・エンド・ジョンソン・グループの研究開発会社との間で共同開発された。欧米をはじめ世界100カ国以上で、多発性骨髄腫の治療薬として承認されている。

日本においてはヤンセンファーマが開発権を取得し、再発または難治性の多発性骨髄腫の治療薬として開発。2006年10月に製造販売承認を取得し、同年12月に発売した。2011年9月には、未治療の多発性骨髄腫へ適応を拡大し、多発性骨髄腫として承認を取得している。

進行性の血液がん、マントル細胞リンパ腫
マントル細胞リンパ腫は、通常は高齢者に発症する進行性の血液がんのひとつ。主にリンパ節で発症するが、骨髄や肝臓など他の組織に広がる場合もあり、患者の予後は一般的にあまり良くない。全生存期間中央値は、およそ3~4年であり、初回再発では1~2年と言われている。

「ベルケイド」のマントル細胞リンパ腫についての適応は、2014年現在で世界54ヵ国が承認。米国では、未治療のマントル細胞リンパ腫の治療薬として追加承認を取得している。


外部リンク

抗悪性腫瘍剤「ベルケイド注射用3mg」マントル細胞リンパ腫の適応追加承認申請のお知らせ - プレスリリース
http://www.janssen.co.jp/public/rls/news/4494
Amazon.co.jp : ベルケイド に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->