製薬業界ニュース
2025年08月02日(土)
 製薬業界ニュース

ロート製薬、医療成分のトラニラスト配合のOTC目薬を発売

新着ニュース30件






























ロート製薬、医療成分のトラニラスト配合のOTC目薬を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
医療成分のトラニラスト配合のOTC目薬を発売
ロート製薬株式会社は、トータル花粉対策ブランド「アルガード」から、つらい花粉の季節を乗り切るために、医療用成分の抗アレルギー剤「トラニラスト」を医療用点眼薬と同じ濃度で配合されている点眼薬『ロート アルガード プレテクト』を2014年1月15日(水)から全国の薬局・薬店等で新発売すると発表した。

現在生じている目のかゆみ等の症状を鎮める効果以外に、花粉飛散の1~2週間前から使用することによって、目のかゆみの発生を抑え、花粉が飛散するピーク時の症状の軽減に効果を発揮する。花粉やハウスダストなどで発生する目のかゆみに対し、シーズン前からしっかりと対策できる目薬が誕生した。
アルガード
(画像はニュースリリースより)

発売の経緯
ロート製薬の独自のアンケート結果によると、「事前に対策が可能なら、準備したい」、「症状がひどくなる前に対処したい」という理由で、「症状が出にくくなる目薬を使いたい」というニーズがかなり多いことが判明した。

そのようなニーズに応え、早期から使用することにより花粉飛散のピーク時の症状をやわらげる効果を強く持つ、医療用成分「トラニラスト」を配合したOTC目薬の発売を決定した。

ロート アルガード プレテクトの特徴
医療成分である「トラニラスト」を配合することによって、アレルギーの原因となる成分(ヒスタミンなど)の放出を抑制し、かゆみを鎮める効果を出した。

早期に使用を開始した場合には、アレルギー発症を抑制することが可能となる。花粉が飛来する1~2週間前、あるいは花粉の飛来時期に入り症状が発生してすぐの段階で使用し、症状の軽い早い時期から効果が高まる。

また、フリーアングルノズル採用することによって、自由な角度で点眼しやすい工夫を追加した。
アルガードブランド
ロート製薬は、1987年に花粉対策目薬「ロート点眼薬アルガード」を発売してから、25年以上にわたって花粉症の研究に取り組んでいる。「アルガード」ブランドは、花粉対策目薬、計7品目が発売以来毎年トップシェアをキープしており、花粉目薬市場で約56%(ロート調べ、2013年1~3月、店頭販売個数)のシェアを獲得するなど、高いブランド力を誇る花粉症対策ブランドとして客のニーズに応じた製品を発売している。


外部リンク

ロート製薬ニュースリリース
http://www.rohto.co.jp/comp/news/?n=r140108_2

ロート製薬株式会社
http://www.rohto.co.jp/index.htm
Amazon.co.jp : アルガード に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->