製薬業界ニュース
2025年08月03日(日)
 製薬業界ニュース

アルガードシリーズ、内服薬と目薬をリニューアル 

新着ニュース30件






























アルガードシリーズ、内服薬と目薬をリニューアル 

このエントリーをはてなブックマークに追加
アルガードシリーズ2品目リニューアル
ロート製薬株式会社は、花粉対策ブランドの「アルガード」から、鼻水、鼻づまり等の鼻炎症状を鎮める内服薬『ロート アルガード 鼻炎内服薬Z 2』と目のかゆみを鎮静させる花粉対策目薬『ロート アルガード クリアマイルドEX』を2013年12月22日に全国の薬局・薬店でリニューアル新発売することを発表した。

アルガードは、1987年に「ロート点眼薬アルガード」を発売して以来、患者のニーズに応えるために、花粉症関連商品を展開しているブランドであり、現在は17品目にわたる製品を販売している。

花粉対策目薬部門では、発売以来毎年トップシェアをキープしており、花粉目薬市場で約56%(ロート製薬調べ)のシェアを獲得するなど、高いブランド力を持っている。今年は内服薬と点眼薬を強化するリニューアルとなる。
アルガード

リニューアル内容
『ロート アルガード 鼻炎内服薬Z 2』は従来品に鼻づまりに効果がある「dl-メチルエフェドリン塩酸塩」を配合をプラスするなどの処方変更を行った。リニューアル後は、血管収縮剤W配合となり、鼻づまりに強い効果を発揮する処方としている。

『ロート アルガード クリアマイルドEX』は抗炎症成分「プラノプロフェン」を新配合することによって、つらい目のかゆみ等のアレルギー症状を鎮静させる効果を持つ。

『ロート アルガード 鼻炎内服薬Z 2』
『ロート アルガード 鼻炎内服薬Z 2』は、従来の商品に血管収縮剤「dl-メチルエフェドリン塩酸塩」を新しく配合し、血管収縮剤W配合を強化した。血管収縮剤W配合が交感神経に働きかけ、鼻粘膜の充血や腫れを抑制し、鼻づまりの改善に強く働きかける。

また、眠気による副作用を軽減するために、眠くなりにくい第2世代抗ヒスタミン剤である「メキタジン」配合した。

それ以外にも副交感神経に働きかけ、鼻水の分泌、涙目の抑制に効果があるベラドンナ総アルカロイド、鼻づまり等による頭の重さを和らげるための無水カフェイン、鼻粘膜の炎症を抑えて鼻の通りをよくするグリチルリチン酸二カリウムを配合し、複合的にアプローチする。早く効果が実感できるように素早く溶けるソフトカプセルを使用した。

成人(15才以上)1回1カプセル、1日3回、食後に水又はお湯で服用する。希望小売価格は、10カプセル/1,280円(税抜き)
20カプセル/1,980円(税抜き)となっている。
アルガード
(画像はニュースリリースより)

『ロート アルガードクリアマイルドEX』
『ロート アルガードクリアマイルドEX』は抗炎症成分「プラノプロフェン」を新たに配合し、強い効果はそのままで、目にしみないさし心地となる製品とした。

1回1滴ないしは2滴を1日に4回点眼する。これによって、アレルギー物質の放出を抑制し、症状の悪化を防止するクロモグリク酸ナトリウムや放出されたヒスタミンが受容体に結合することを防ぎ、かゆみなどの症状を抑えるクロルフェニラミンマレイン酸塩、外的な刺激などによりダメージを埋めた角膜を保護する効果を持つコンドロイチン硫酸エステルナトリウムを複合的に処方することによって、アレルギーの原因から症状を鎮める。なお、希望小売価格は13ml/1,580円(税抜き)となっている。
アルガード
(画像はニュースリリースより)


外部リンク

ロート製薬、「ロート アルガード 鼻炎内服薬Z 2」など2品をリニューアル発売(ニュースリリース)
http://www.rohto.co.jp/comp/news/?n=r131203

ロート製薬株式会社
http://www.rohto.co.jp/index.htm
Amazon.co.jp : アルガード に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->