文献引用影響率世界第二位の医学雑誌
エーザイ株式会社は2018年2月10日のニュースリリースで、エーザイが創製する抗がん剤レンバチニブメシル酸塩(レンバチニブ)に関する肝細胞がんを対象とした臨床第3相試験の結果について、世界的に最も権威のある医学雑誌の一つであり、最新の文献引用影響率が世界第二位のThe Lancet電子版に掲載されたことを発表した。
今回の論文で報告された臨床試験は、全身化学療法歴のない切除不能な肝細胞がんの患者を対象とした、レンバチニブと標準治療薬であるソラフェニブとの有効性および安全性を比較する多施設共同、非盲検、無作為化グローバル臨床第3相試験である。
ソラフェニブに対する統計学的な非劣性を証明
この臨床試験においてレンバチニブは、ソラフェニブに対して全生存期間について統計学的な非劣性を証明し、主要評価項目を達成した。
また、副次評価項目である無増悪生存期間、無増悪期間、および奏効率について、ソラフェニブに対して、統計学的に有意かつ臨床的に意義のある改善を示した。
エーザイは、レンバチニブの肝細胞がんに係る適応について、日本、米国・欧州、中国、台湾などにおいて承認申請中であり、引き続きレンバチニブの患者価値をさらに増大すべく、エビデンスの創出に邁進し、がん患者とその家族、さらには医療従事者の多様なニーズの充足とベネフィット向上により一層貢献していくと述べている。
(画像はThe Lancetのサイトより)

エーザイ株式会社ニュースリリース
http://www.eisai.co.jp/news/news201812.htmlThe Lancet
http://www.thelancet.com/