製薬業界ニュース
2025年05月16日(金)
 製薬業界ニュース

半分の人が「夏、苦手」。日本調剤、「夏の体調管理に対する意識」

新着ニュース30件






























半分の人が「夏、苦手」。日本調剤、「夏の体調管理に対する意識」

このエントリーをはてなブックマークに追加
「夏バテ」などに対する意識を調査
全国で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社は、自主企画調査『夏バテや熱中症 夏の体調管理に対する意識』を実施し、その結果を7月1日に発表した。

同調査は、全国の20歳~69歳の男女1000人を対象として、夏の暑さや「夏バテ」などに対する意識をインターネット調査で調べたもの。

夏バテ
「弱い」人が多いのは女性20代と30代
調査ではまず、夏の暑さが「苦手」かどうかを尋ねている。夏の暑さに対して「弱い」もしくは「どちらかというと弱い」と答えた人は、全体の47.7%を占めた。同社は、半数近い人が夏の暑さに苦労していると考察している。ちなみに、「強い」もしくは「どちらかというと強い」と答えた人は全体の27.8%だった。

性年代別で見た場合、夏の暑さに「強い」人が多いのは男性40代(42.0%)と60代(41.0%)となっている。逆に「弱い」人が多いのは女性20代と30代であり、共に60.0%の人が「弱い」と回答した。

夏バテ不調、トップは「疲れやすい」
調査では、「夏バテ」に対する意識についても調べている。「夏バテ」の不調として最も回答が多かったのは、「疲れやすい」の48.0%。2位は「体がだるい、重い」の45.8%であり、以下は「食欲がなくなる」「眠れない・睡眠不足」「無気力になる」と続く。

「夏バテ」しない体づくりのために心がけていることとしては、「まめな水分補給」「十分な睡眠」「1日3食しっかり食べる」などの声が上がった。調査の詳細は、同社のプレスリリースで。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

自主企画調査 『夏バテや熱中症 夏の体調管理に対する意識』を実施しました - 日本調剤株式会社
http://www.nicho.co.jp/corporate/info/14085/
Amazon.co.jp : 夏バテ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->