製薬業界ニュース
2025年05月16日(金)
 製薬業界ニュース

タカラバイオ、安全性の高いiPS細胞用培地を全世界で発売

新着ニュース30件






























タカラバイオ、安全性の高いiPS細胞用培地を全世界で発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
iPS細胞用培地と、研究用の三次元培養用培地
タカラバイオ株式会社は、6月16日、再生医療での使用に適したiPS細胞用培地「CellartisDEF-CS500 Xeno-Free GMP Grade Basal Medium」と、iPS細胞研究用の三次元培養用培地「CellartisDEF-CS500 Xeno-Free 3D Spheroid Culture Medium」の販売を、全世界で開始した。

再生医療
人工多能性幹細胞、iPS細胞
iPS細胞は、体細胞に数種類の遺伝子を導入することなどによって、分化多能性が誘導された細胞。2006年、京都大学・山中伸弥教授らのグループによりこの現象が発見され、人工多能性幹細胞(induced Pluripotent Stem Cells)と名付けられた。

iPS細胞は、ES細胞とほぼ同等の分化多能性を示すことから、薬剤開発や種々の疾患の病態解明、また再生医療への応用が期待されている。iPS細胞を再生医療分野へ応用するためには、より安全性の高い条件で、長期間にわたり未分化能と自己複製能を維持しつつ大量に培養することが求められている。

感染リスクを低く抑え、安全な培養を可能に
「CellartisDEF-CS500 Xeno-Free GMP Grade Basal Medium」は、再生医療に使うことを想定して開発された培地。同製品は、動物およびヒト由来の成分を含まず、フィーダー細胞と呼ばれるマウスの細胞と共培養する必要もない。そのため、これらの成分に起因する感染リスクを低く抑え、安全な培養を可能にした。

「CellartisDEF-CS500 Xeno-Free 3D Spheroid Culture Medium」は、3Dスフェロイド懸濁培養に最適化したiPS細胞研究用の培地となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

再生医療に適した安全性の高いiPS細胞用培地の販売開始 - タカラバイオ株式会社
http://www.takara-bio.co.jp/release/?p=3252
Amazon.co.jp : 再生医療 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->