研修実施機関に認定されている日本調剤
日本調剤株式会社は、2月3日、同社ホームページに「健康サポート薬局」研修の専用ページを開設し、研修受講者の募集を開始した。
同社は、全国47都道府県で調剤薬局を展開する企業。今年1月には、社団公益法人日本薬学会の第三者確認委員会より「健康サポート薬局」の研修実施機関に認定されている。
研修を修了した薬剤師が常駐する「健康サポート薬局」
2015年10月、厚生労働省は「患者のための薬局ビジョン」を示し、地域住民の健康維持・増進に貢献する「健康サポート機能」を有する「健康サポート薬局」の普及を求めた。
「健康サポート薬局」では、5年以上の実務経験を持ち、所定の研修を修了した薬剤師が常駐する必要がある。常駐する薬剤師には、要指導医薬品や健康食品などの豊富な知識と技能の習得が求められる。
申し込みを受け付け、受講カリキュラムを提供
日本調剤は、今回開設した「健康サポート薬局」研修の専用ページより受講希望者の申し込みを受け付け、集合研修会およびeラーニングといった実際の受講カリキュラムを提供するとしている。
同社は今後も、「健康サポート薬局」で求められる薬剤師の育成に力を入れ、ハード面・ソフト面の両面から地域医療に貢献するという。
(画像はプレスリリースより)

健康サポート薬局研修 専用ページで受講者募集を開始 地域に貢献する薬剤師の養成へ - 日本調剤株式会社
http://www.nicho.co.jp/corporate/info/16266/