製薬業界ニュース
2025年05月14日(水)
 製薬業界ニュース

森永製菓、甘酒に腸管バリア機能向上に効果があると発表

新着ニュース30件






























森永製菓、甘酒に腸管バリア機能向上に効果があると発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
腸管バリア機能向上に甘酒に効果
森永製菓株式会社(以下、森永製菓)は、11月21日、腸管バリア機能向上に甘酒の原料である「酒粕」と「米麹」に効果があることを発表した。

これは東京大学大学院農学生命科学研究科、神奈川科学技術アカデミーと共同で行われた研究で、11月19日~20日に行われた「第21回日本フードファクター学会学術集会」で発表されたものだ。

森永製菓はこれまでも甘酒の「暑さからくるストレス回復を早める」ことや「目の下のクマ改善効果」、「継続飲用による皮脂抑制効果」などの美容効果について研究成果を発表しており、今回で4本目となる。

森永製菓
ムチン増加を促し腸管機能向上に可能性
通常の飼料を与えたマウスと「酒粕」と「米麹」を混合した飼料を与えたマウスを4週間飼育し、マウスの糞便のムチン量と小腸下部上皮組織の遺伝子発現解析を比較したところ、「酒粕」と「米麹」混合飼料を与えたマウスはムチン量が増加していることがわかったという。

また、ムチン合成に関わる因子Muc3mRNAの発現が有意に上昇したことが判明した。

ムチンは細胞を保護し、病原菌や毒素から組織を守る役割を持ち、また消化を促す作用から便秘改善やタンパク質を活用する作用からスタミナ増強に効果があると言われており、納豆やオクラ、モロヘイヤなど粘りのある食材に多く含まれている。

森永製菓は今回の結果から甘酒がムチン増加を促し腸管機能向上に可能性があるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

森永製菓株式会社 ニュースリリース
http://www.morinaga.co.jp/


Amazon.co.jp : 森永製菓 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->