製薬業界ニュース
2025年05月12日(月)
 製薬業界ニュース

持田製薬、肺動脈性肺高血圧症治療剤「Tyvaso」の国内販売契約を締結

新着ニュース30件






























持田製薬、肺動脈性肺高血圧症治療剤「Tyvaso」の国内販売契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
ユナイテッド・セラピューティクス社が開発した薬剤
持田製薬株式会社は、3月28日、肺動脈性肺高血圧症治療剤「Tyvaso」の国内における販売権に関する契約を、米国ユナイテッド・セラピューティクス社との間で締結したと発表した。

同剤は、ユナイテッド・セラピューティクス社が開発した薬剤。この契約に基づき持田製薬は、日本における製造販売承認取得に必要な同剤の開発を行う。

Tyvaso
トップシェアを誇る「Tyvaso」
「Tyvaso」は、合成プロスタサイクリン誘導体のトレプロスチニルを有効成分とする吸入剤。専用のネブライザー(吸入器)を用いて、薬液をエアロゾル化させ、吸入することで直接肺血管に到達させる。米国においては、2009年より販売が開始された。

同剤は、注射剤とは異なり、非侵襲的な投薬が可能。また、軽量かつ持ち運び可能なネブライザーを使用するため、患者自身でも服薬ができる。そのため現在では米国において、吸入剤の同疾患治療剤としてはトップシェアを誇っているという。

治療選択肢を増やし、患者のQOL向上に貢献
肺動脈性肺高血圧症は、なんらかの原因によって肺動脈圧が高くなる、難治性の希少疾患。労作時の呼吸困難・易疲労感・動悸・めまいなどの症状を伴い、進行すると心不全を引き起こす場合もある。

持田製薬は、ユナイテッド・セラピューティクス社より肺動脈性肺高血圧症治療剤「トレプロスト」を導入した経緯を持つ。「Tyvaso」についても、開発・販売を行うことで肺動脈性肺高血圧症の治療選択肢を増やし、患者のQOL向上に貢献するとしている。

(画像は持田製薬の公式ホームページより)


外部リンク

肺動脈性肺高血圧症治療剤「Tyvaso」の国内における販売権に関する契約締結のお知らせ - 持田製薬株式会社
http://v4.eir-parts.net/


Amazon.co.jp : Tyvaso に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->