製薬業界ニュース
2025年07月16日(水)
 製薬業界ニュース

GLP-1受容体作動薬dulaglutide 週1回投与で血糖値低下

新着ニュース30件






























GLP-1受容体作動薬dulaglutide 週1回投与で血糖値低下

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本人2型糖尿病患者対象
2015年6月6日イーライリリー・アンド・カンパニー(以下、リリー)は、2型糖尿病の日本人患者を対象にした新たな試験において、dulaglutide0.75mgの週1回投与が、リラグルチド0.9mgの1日1回投与と比較して、投与後52週時点でHbA1cを低下させたことを、第75回米国糖尿病学会で発表した。

糖尿病
現在、日本の糖尿病患者数は推定720万例で、世界第10位である。国際糖尿病連合によれば、西太平洋地域における糖尿病の総有病率は、今後20年間かけて上昇していくことが予想されており、この地域における糖尿病患者数は、2014年から2035年までに46%増加すると推定されている。

日本において、dulaglutideは現在製造販売承認申請中。米国では、dulaglutide は2014年9月に米国食品医薬品局(FDA)により承認され、2014年11月に発売された。欧州では、2014年11月に欧州委員会から承認され、数か国で販売されている。

GLP-1受容体作動薬dulaglutideの安全性と有用性
第III相プラセボ対照無作為化並行群間比較試験において、52週にわたる週1回投与のdulaglutide0.75mgにおける安全性及び有効性を、1日1回投与のリラグルチド0.9mgと比較した。

487例の日本人2型糖尿病患者を対象に、投与後26週におけるHbA1cの低下に関し、dulaglutide0.75mgのプラセボに対する優越性を主要評価項目として実施された。

プラセボ投与群に割り付けられた患者は、26週後以降、dulaglutide0.75mgに切り替えられた。dulaglutide0.75mgは現在、日本の医薬品医療機器総合機構(PMDA)に製造販売承認申請中である。

今回発表されたデータにより、週1回投与のdulaglutideが安全かつ有効なGLP-1受容体作動薬であることが確認されただけでなく、日本人2型糖尿病患者を対象に、dulaglutideが1日1回のリラグルチド投与に比べHbA1cを統計学的な有意差をもって低下させる結果が得られた。


外部リンク

日本イーライリリー株式会社 プレスリリース
<a href=" https://lilly.co.jp/pressrelease/default.aspx " target="_blank"> https://lilly.co.jp/pressrelease/default.aspx </a>


Amazon.co.jp : 糖尿病 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->