業界標準のデータ形式に適合した日本初のサービス
STNetはスマートフォンアプリと連動し、業界標準のデータ形式(JAHIS電子版お薬手帳データフォーマット仕様書)に適合したしくみでは全国初となる、患者、薬局、医療機関向けに広く提供する電子版お薬手帳関連サービスを開始した。
同社は大阪府薬剤師会の事業で開発した電子版お薬手帳アプリ「e-お薬手帳」を、薬局での服薬指導時における紙のお薬手帳を補うツールとして、普及拡大に努めてきた。
e-お薬手帳と連動
今回、患者や薬局の要望に応えるために「e-お薬手帳」と連動した患者向けのお薬手帳情報管理サービス、ならびに薬局や医療機関向け情報参照サービスを提供することで服薬指導の充実に寄与し、薬局や医療機関の患者サービス向上を実現する。
「お薬手帳情報管理サービス」は、大阪府薬剤師会、高知県薬剤師会、京都府薬剤師会で展開されているサービス。また、そのアプリである「e-お薬手帳」のダウンロード数は、9万回となっている。
具体的には、電子版お薬手帳アプリ「e-お薬手帳」を使用している患者がスマートフォンに取り込んだお薬手帳情報のデータを簡単な操作で高度なセキュリティデータセンターのサーバー(健康の庫)に同期することで管理できるサービスを無償にて提供する。患者は、同期することによって、スマートフォンの故障や紛失といったリスクに備えることも可能だ。
また、薬局・医療機関向け「e-お薬手帳情報参照サービス」を利用するとサーバーに同期された患者のお薬手帳情報を患者によるスマートフォンの操作だけで、薬局が他の薬局のお薬手帳情報も含め参照できるようになる。
(画像はニュースリリースより)

STNet ニュースリリース
http://www.stnet.co.jp/news/press/pdf/press20150601.pdf