平成27年1回目の試験
日本病院薬剤師会は、「平成27年度第1回がん薬物療法認定薬剤師試験」を、6月28日に開催することを発表した。
今回の試験は、がん患者を対象に薬剤管理指導が50症例以上など、様々な条件を満たし、指定の講習会で20単位以上の取得が必要である。
幅広い試験範囲
今回の認定試験には、抗がん剤の薬用薬理や抗がん剤の用法用量をはじめ、様々な範囲が試験対象となる。
抗がん剤の有害事象や、ホルモン療法の他、分子標的薬についてなど複数から出題が行われる。また、抗がん剤の調製に関する項目も範囲となっている。
投与する際の輸液セットの方法など、広い範囲で出題される。また、鎮静剤の投与方法なども範囲に入り、幅広い試験範囲となっている。
現時点では、平成28年度の認定申請や、試験の受付回数などは、未定。
試験の概要
【日時】2015年6月28日(日) 13:00~15:00
【会場】慶応義塾大学 薬学部芝共立キャンパス
東京都港区芝公園1-5-30
【受験料】会員10,800円/非会員16,200円
【締め切り】2015年5月21日
【受験資格者】条件を全て満たす者
【申し込み】ホームページ内専用フォーム
【問い合わせ】日本病院薬剤師会

日本病院薬剤師会 試験情報
https://www.jshp.jp/