製薬業界ニュース
2025年07月20日(日)
 製薬業界ニュース

アムジェン社、AMG416に関する第3相臨床試験の結果を発表

新着ニュース30件






























アムジェン社、AMG416に関する第3相臨床試験の結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
二次性副甲状腺機能亢進症患者を対象にシナカルセト塩酸塩と比較
2015年2月27日、小野薬品工業株式会社は、同社が日本で独占的に開発・商業化する権利を有するカルシウム受容体作動薬(AMG416/ONO-5163)につき、開発元のアムジェン社から同剤に関する第3相臨床試験の結果が発表されたことを明らかにした。

アムジェン社は世界各国で同剤の開発を進めている。今回の臨床試験は、血液透析中の慢性腎不全を伴う二次性副甲状腺機能亢進症患者1000名以上を対象に、対照薬としたシナカルセト塩酸塩とその効果を比較するものであった。

この試験では血清中副甲状腺ホルモンがベースラインから30%以上減少した患者の割合が主要評価項目とされていたが、同剤の投与群が68.2%を達成したのに対し、シナカルセト塩酸塩の投与群は57.7%にとどまったという。

Amgen
世界で200万人以上に影響を与える疾患
二次性副甲状腺機能亢進症は、慢性腎不全が引き起こす副甲状腺ホルモンの過剰分泌により、血液中のカルシウム濃度が必要以上に高くなる疾患だ。

アムジェン社によれば、二次性副甲状腺機能亢進症は透析中の腎臓病患者約200万名に影響を及ぼしているという。AMG16は副甲状腺ホルモンレベルを減少させ、副甲状腺上のカルシウム感知受容体を活性化する作用がある。


外部リンク

小野薬品工業株式会社 プレスリリース
http://www.ono.co.jp/jpnw/PDF/n15_0227.pdf

アムジェン社 プレスリリース
http://wwwext.amgen.com/media/
Amazon.co.jp : Amgen に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->