製薬業界ニュース
2025年07月21日(月)
 製薬業界ニュース

樹状細胞ワクチン「バクセル」、患者の予後予測因子についてがん専門誌で発表

新着ニュース30件






























樹状細胞ワクチン「バクセル」、患者の予後予測因子についてがん専門誌で発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
がん専門誌「ANTICANCER RESEARCH」で発表
テラ株式会社は、樹状細胞ワクチン「バクセル」と抗がん剤の併用における膵臓がん患者の予後予測因子について、がん専門誌「ANTICANCER RESEARCH」にて発表を行った。

「バクセル」は、新規ペプチドであるWT1クラスⅡペプチド並びにWT1クラスⅠペプチドを用いた樹状細胞ワクチン。同社は、同ワクチンの第1相臨床研究を進めている。

樹状細胞
リンパ球にがん細胞のみを攻撃させる
樹状細胞は、体内に侵入した異物を攻撃する役割を持つリンパ球に対し、攻撃指令を与える細胞。司令塔のような作用を持つ細胞だが、本来、血液中に多くは存在しない。

この樹状細胞を体外で大量に培養し、患者のがん組織や人工的に作製したがんの目印を認識させて体内に戻すのが、「バクセル」の仕組みとなる。樹状細胞からリンパ球にがんの特徴を伝達し、そのリンパ球にがん細胞のみを狙って攻撃させるという、新しいがん免疫療法だ。

薬事承認取得を目指す
同社は2010年8月、学校法人慈恵大学・東京慈恵会医科大学附属柏病院消化器・肝臓内科と共同研究契約を締結。進行膵臓がん及び進行胆道がんを対象として「バクセル」の安全性及び有効性を評価するための第1相臨床研究を共同で進めていた。

今回のがん専門誌発表では、同研究における治療前後の測定データを解析し、予後予測因子の探索を行った結果を発表。「バクセル」は、がん治療用の再生医療等製品として薬事承認取得を目指すとしている。


外部リンク

樹状細胞ワクチン「バクセル」と抗がん剤の併用における膵臓がん患者の予後予測因子についてがん専門誌に発表 - テラ株式会社
http://www.tella.jp/company/release/2015
Amazon.co.jp : 樹状細胞 に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->