製薬業界ニュース
2025年05月18日(日)
 製薬業界ニュース

京都大学iPS細胞研究所と武田薬品 iPS細胞共同研究開始

新着ニュース30件






























京都大学iPS細胞研究所と武田薬品 iPS細胞共同研究開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
心不全やがんなどの研究プロジェクトがスタート
京都大学iPS細胞研究所(以下「CiRA」(サイラ))と武田薬品工業株式会社(以下「武田薬品」)は、iPS細胞技術の臨床応用に向けた共同研究の開始を2015年12月15日に発表した。

iPS
T-CiRA
iPS細胞技術は創薬研究、細胞治療、薬物安全性評価などに応用可能であるが、膨大な時間と労力を要する。

Takeda-CiRA Joint Program for iPS Cell Applications(T-CiRA)とは、がん、心不全、糖尿病、神経変性疾患、難治性筋疾患など6つの疾患領域でiPS細胞技術の臨床応用を目指して研究を行っていくために開始された共同研究である。

現状と期待
現在、武田薬品の湘南研究所を拠点として6つのプロジェクトが同時に進められており、CiRA、武田薬品から合計60名がそれぞれの研究に従事。今後、追加プロジェクトの開始により、合計100名以上の研究者が10件以上のプロジェクトに携わる予定だ。

今回の共同研究開始によって、膨大な時間と労力を要するiPS細胞技術の研究と臨床応用が大きく進展すると期待されている。


外部リンク

武田薬品工業株式会社 ニュースリリース
<a href=" http://www.takeda.co.jp/news/2015/20151215_7249.html " target="_blank"> http://www.takeda.co.jp/news/2015/20151215_7249.html </a>


Amazon.co.jp : iPS に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->