利用者が使用した検索ワードを集計
病院検索・医薬品検索・医療情報サイト群などを運営する株式会社QLifeは、8月10日、「病院・お薬探しキーワード月ランキング」の7月版を発表した。
同ランキングは、同社運営の病院検索サイト『QLife』と『QLife お薬検索』において、利用者が検索時に使用したキーワードを集計したもの。
「ロキソニン」、今月も首位
「薬剤」の検索数では、6月と同じ「ロキソニン」が首位に立っている。2位には高血圧治療薬の「アムロジピン」が、3位には抗血小板薬の「バイアスピリン」が、それぞれランクイン。また、5位以下の「ムコスタ」「カロナール」「ランソプラゾール」「デバス」は、それぞれ先月より順位を上げた。
「診療科目」では、「内科」を抜いて「整形外科」が検索数トップ。2位には抜かれた「内科」が、3位には「皮膚科」が入っている。
脚の悩みと「クローン病」、増加
「病院探しキーワード」では、6月と同じく「大腸 内視鏡」が検索数トップに立った。2位には「痔」、3位には「人間ドック」が続く。
目立つ動きとしては、「水虫」「魚の目」「下肢静脈瘤」といった脚の悩みに関連する病気の検索が増加し、「クローン病」も検索数の大幅増加によりランキング圏外から14位に入っている。
ランキングの詳細は、同社のプレスリリースで。
(画像はプレスリリースより)

【魚の目】【水虫】【下肢静脈瘤】などの脚の悩みの検索が増加「病院・お薬探しキーワード 7月ランキング」 - 株式会社QLife
http://www.qlife.co.jp/news/150810qlife_news.pdf