70歳以上の成人に対し90%の有効性を実証
2015年10月27日、英国グラクソ・スミスクラインplcは、同社が開発中の帯状疱疹ワクチン候補が、2つ目の主要第III相プラセボ対照比較試験(ZOE-70)において、70歳以上の成人に対し90%の有効性を実証したことを明らかにした。
ZOE-70は70歳以上の成人14800名以上が参加した無作為化、観察者盲検、プラセボ対照(生理食塩水)、多施設、多国間共同(北米、欧州、南米、アジア太平洋地域)第III相臨床試験であった。プラセボと比較した帯状疱疹発症リスクの軽減を指標とし、70歳以上の高齢者における全般的なワクチンの有効性を評価することを目的としている。
その結果、90%(95%信頼区間は84~94%)の有効性が実証され、主要目的が達成されたという。
ZOE-70における安全性データは現在解析中であり、近日中に公開される予定となっている。
合併症である帯状疱疹後神経痛に対しても89%の有効性
また、50歳以上の成人を対象として実施された初の第III相試験(ZOE-50)との併合解析も行われた。
その結果、帯状疱疹の痛みを伴う合併症である帯状疱疹後神経痛(PHN)に対しても、同剤が70歳以上の成人患者に対し89%(95%信頼区間は69~97%)の有効性を示したことも明らかにされた。
同社はこれにより同剤がPHNも効果的に予防することが実証されたとしている。

グラクソ・スミスクライン株式会社 プレスリリース
http://glaxosmithkline.co.jp/press/press/