製薬業界ニュース
2025年05月18日(日)
 製薬業界ニュース

ビフィズス菌を組み込んだ抗がん治療薬を共同開発へ

新着ニュース30件






























ビフィズス菌を組み込んだ抗がん治療薬を共同開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
TTR1ナノアゴニスト発現ビフィズス菌
シンバイオ製薬株式会社は、2016年2月8日、TTR1ナノアゴニスト分子を用いた抗がん治療薬について帝京平成大学と共同研究開発契約を締結したことを発表した。

TTR1ナノアゴニスト
この薬剤は、帝京平成大学の研究グループが開発したナノアゴニスト分子(TTRIナノアゴニスト)にビフィズス菌を組み込んだTTR1ナノアゴニスト発現ビフィズス菌である。

TTR1ナノアゴニストはがん細胞やがん幹細胞の表面に高発現するTRAIL-R1を標的に抗がん作用を発揮する。腸内に存在するビフィズス菌は酸素のない環境を好む。一方、すい臓がん、悪性胸膜中皮腫などの固形がんは酸素の少ない環境にある。

そのため、TTR1ナノアゴニスト発現ビフィズス菌を静脈注射するとビフィズス菌が低酸素状態のがん組織に選択的に増殖し、がん細胞を死滅させる。すでに、動物モデルでは有効性と安全性が確認されている。

独占的ライセンスの権利
今回の契約で同社は帝京平成大学と同薬剤の開発を共同で進めると同時に、全世界での開発・製造・商業化のライセンスを独占的に取得する権利も取得したことになる。

まずは、臨床試験に向けた前臨床試験に着手する。同社には抗がん剤承認を早期取得した実績があり、今後、その経験を生かしながら開発に取り組んでいく。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

シンバイオ製薬株式会社 プレスリリース
http://www.symbiopharma.com/news/20160208.pdf


Amazon.co.jp : TTR1ナノアゴニスト に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->