製薬業界ニュース
2025年07月25日(金)
 製薬業界ニュース

大日本住友、メトグルコ(R)が一部変更承認を取得

新着ニュース30件






























大日本住友、メトグルコ(R)が一部変更承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
小児の用法・用量を追加する一部変更承認を取得
大日本住友製薬株式会社は、経口血糖降下剤「メトグルコ(R)錠250mg/500mg」(一般名:メトホルミン塩酸塩)について、2型糖尿病における小児の用法・用量を追加する一部変更承認を取得した。

日本の小児2型糖尿病患者数は、約1000人と推計され、その患者が、30~40歳代で重症合併症を併発しやすいことが問題視されている。

だが、その一方、日本国内における経口血糖降下剤の小児適応は、従来スルホニルウレア剤(SU 剤)のグリメピリドのみに限定されていた。

2型糖尿病におけるメトグルコ(R)の小児に対する用法・用量の追加は、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」における検討結果を受けて、2010年に厚生労働省から同社に対する開発要請を受け、メトグルコ(R)の小児に対する用法・用量を追加取得するための臨床試験を実施し、2013年10月に承認申請を行っていた。
メトグルコ
メトグルコ(R)
メトグルコ(R)は、大日本住友製薬が、2003年にメルクサンテ社(現メルクセローノ社)から、世界100カ国以上で承認されている「Glucophage(R)」を導入し、国内での臨床試験を行った後、2010年に成人に対する承認を取得し、メトグルコ(R)として国内で発売を開始している。

メトグルコ(R)は、肝臓における糖新生抑制作用、末梢組織における糖取り込み促進作用、小腸における糖吸収抑制作用等を介し、血糖降下に対して効果が高いビグアナイド系経口血糖降下剤。

メトホルミン製剤は、2型糖尿病の第1選択薬として幅広く使用されている。2000年に米国、2004年に欧州において1歳以上の小児患者への適応が承認され、現在は、欧米を含む50カ国以上で小児患者への適応が承認されており、多数の使用実績がある。


外部リンク

大日本住友製薬株式会社 ニュースリリース
http://www.ds-pharma.co.jp/news/2014/20140829_2.html
Amazon.co.jp : メトグルコ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->