製薬業界ニュース
2025年07月27日(日)
 製薬業界ニュース

サノフィ、4価髄膜炎菌ワクチンの製造販売承認を取得

新着ニュース30件






























サノフィ、4価髄膜炎菌ワクチンの製造販売承認を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
今回の新ワクチン承認
東京都新宿区に本社を置くサノフィは2014年7月4日に厚生労働省から髄膜炎菌ワクチンの製造販売承認を取得したことを同日付で発表しました。このワクチンの商品名はメナクトラ(R)筋注で、一般名は4価髄膜炎菌ワクチン(ジフテリアトキソイド結合体)といいます。

本ワクチンは、髄膜炎菌を原因とする侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)を予防するためのワクチンで、厚生労働省が開催している「医薬上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」において、医療上の必要性が高いと判断されたワクチンで、同社は厚生労働省から開発要請を受けて、今回の承認に至りました。
IMD
IMDとは
IMDは一度発症してしまうと24-48時間以内に患者の5-10%が死亡するという罹患率は低いものの重篤性の高い病気です。初期症状が、風邪と良く似た症状で発熱、頭痛、嘔吐であることから早期の発見が困難で、数時間の治療の遅れが致命的な結果をもたらす恐れがあります。しかも、適切な治療を受けたとしても2割弱の確率で難聴、手足の切断といった深刻な後遺症が残ることがあります。

日本国内の発症事例を見てみると、発症する年代は乳幼児と10代に多いことが明らかになっており、死亡者全体の半数は10代後半から30代がしめています。


外部リンク

サノフィ プレスリリース
http://www.sanofi.co.jp/
Amazon.co.jp : IMD に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->