抗体医薬のメカニズムを解説
中外製薬株式会社は、同社のウェブサイト内で動画『抗体医薬とともに』を新たに公開したと発表した。
この動画は、同社が注力する抗体医薬についての素朴な疑問に応えるべく、乳がんと関節リウマチを例にして抗体医薬のメカニズムを解説したもの。
「抗体医薬とは」「作用メカニズム」「これからの抗体医薬」
動画『抗体医薬とともに』は、「抗体医薬とは」「作用メカニズム」「これからの抗体医薬」という3つの柱で構成されている。
1つ目の「抗体医薬とは」は、抗体医薬が、ヒトの免疫を担うたんぱく質である抗体を医薬品として利用する薬であることを説明。特定のターゲットを対象に作用する抗体医薬として、分子標的薬を紹介する。
2つ目の「作用メカニズム」では、抗体医薬の主な作用である「病気の原因分子の阻害」および「免疫活性化」について説明する。例として挙げられるのは、乳がんの標的分子であるHER2、そして関節リウマチの標的分子であるIL-6受容体。
3つ目の「これからの抗体医薬」は、同社が独自開発した「リサイクリング抗体」「スイーピング抗体」「バイスペシフィック抗体」について、その特徴や従来の抗体との違いを説明する。
同社研究員が、技術面の解説を担当
同社は、先進的な技術開発を積み重ね、独自の抗体改変技術を有する。この動画の作成にあたっては、抗体改変技術の開発に携わった同社研究員が、技術面の解説を担当した。最新の科学的知見を、わかりやすく伝えることに努めたという。

中外製薬ウェブサイトに動画『抗体医薬とともに』を新規公開 - プレスリリース
http://www.chugai-pharm.co.jp/news/