報告時間の短縮、コストダウンに寄与
シスメックス株式会社は、血液凝固検査試薬「リアスオートP-FDP」を発売する。
同剤は、同社の全自動血液凝固測定装置「CSシリーズ」などで使用可能な、新たな試薬。広範囲の測定範囲を実現し、再検査率の低減による報告時間の短縮、コストダウンに寄与するという。
再検査を要した高値検体を1回で測定可能
血液には、血管外で血液を固める働きや血管内で血液が固まることを防ぐ働き、さらに固まった血液を溶かして血流を元の状態に戻す働きがある。通常はこれらの働きがバランスよく機能しているが、バランスが崩れると、血友病や脳梗塞・深部静脈血栓などの疾患の原因となる。
「リアスオートP-FDP」は、FDP検査に使用され、血液の凝固・線溶亢進状態の把握に用いられる。この検査は播種性血管内凝固症候群(DIC)や血栓症の診断に重要な検査であり、Dダイマー検査との組み合わせにより、DICの病型分類にも有用と言われている。
同試薬は、これまで再検査を要していた高値検体を1回の検査で測定することが可能であり、測定も迅速となる。
試薬の調製や管理なども省力化
加えて同試薬は、検査に必要な精度管理物質をDダイマー検査試薬と共通化することにより、試薬の調製や管理なども省力化。ユーザビリティを向上させている。
同社は今後も、凝固検査における機器・試薬の総合メーカーとして、より迅速・適切な治療法選択を補助し、質の高い検査環境を提供するとしている。

血液凝固検査試薬「リアスオートP-FDP」を発売 - プレスリリース
http://www.sysmex.co.jp/news/press/