製薬業界ニュース
2025年07月29日(火)
 製薬業界ニュース

アステラス製薬、産科フィスチュラ治療促進プログラムへの支援を発表

新着ニュース30件






























アステラス製薬、産科フィスチュラ治療促進プログラムへの支援を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
3年間で総額150万ユーロの資金提供
アステラス製薬は、ケニアにおける産科フィスチュラ治療を促進するプログラム「Action on Fistula」への支援を決定したと発表した。

同プログラムを実施する慈善団体フィスチュラ基金に対して、3年間で総額150万ユーロの資金提供を行うという。

産科フィスチュラ
途上国で未だ多い産科フィスチュラ
産科フィスチュラは、膣と直腸もしくは膀胱との間に形成される瘻孔。救急医療を利用できない状況下において、長期にわたり分娩が停止されることにによって引き起こされ、大便失禁や尿失禁を誘発する。治療を行わないと、潰瘍・腎疾患・脚部の神経損傷などの慢性的な医学的問題を誘発する場合もある。

先進国では実質的に根絶されている疾患だが、開発途上国においては、医療アクセスの問題や、身体的に未成熟な状態で出産する女性が多いため、未だ数多く見られる。国連人口基金(UNFPA)の試算によると、ケニアでは分娩1000例につき産科フィスチュラが約1~2例発症しているという。

医療アクセス問題に対しての取り組み
フィスチュラ基金は、産科フィスチュラの治療に取り組む慈善団体。政府の出資を受けていない他のどの非営利組織より、世界中の多くのフィスチュラ修復手術に出資している。

アステラス製薬は、医療アクセスの問題に対して、様々な取り組みを行っている。今回の産科フィスチュラ治療への支援も、その取り組みの一環にあたる。


外部リンク

アステラス製薬:ケニアにおける産科フィスチュラ治療を促進する画期的なプログラムに150万ユーロを資金提供 - プレスリリース
http://www.astellas.com/jp/corporate/
Amazon.co.jp : 産科フィスチュラ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->