製薬業界ニュース
2025年07月30日(水)
 製薬業界ニュース

ニプロ、札幌医大と細胞医薬品の特許ライセンス契約を締結

新着ニュース30件






























ニプロ、札幌医大と細胞医薬品の特許ライセンス契約を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
国内初、細胞医薬品の事業化を視野に
2014年4月28日、ニプロ株式会社は同社が札幌医科大学と「細胞医薬品」の事業化へ向け、特許ライセンス契約を締結したと発表した。

札幌医科大学は、「脳梗塞及び脊髄損傷の治療に用いる自己骨髄間葉系幹細胞」の特許を所持している。これは患者の骨髄に含まれる間葉系幹細胞を体外で約1万倍に増殖させ、その細胞を患者の静脈から点滴にて投与する治療にかかるものだ。これにより、損傷した脳神経や血管などを間葉系幹細胞が修復し、神経症候や機能障害を改善させる効果が見込まれている。

同社はこのライセンス契約に基づき、再生医療分野における国内初の医薬品製造販売を目指す。

ニプロ
(画像はニプロ株式会社 ホームページより)

脳梗塞患者に対する医師主導治験を実施中
札幌医科大学は2013年2月に独立行政法人医薬品医療機器総合機構に対し、脳梗塞患者に対する医師主導治験(第III相試験)を届け出て、現在、治験を実施中だ。また2013年12月には脊髄損傷患者に対する医師主導治験(第II相)も開始している。

これに伴い、同大学付属病院でアテローム血栓性脳梗塞、脊髄損傷の患者を対象に治験参加者を募集している。


外部リンク

「再生医療分野で国内初の細胞医薬品」の事業化へ向けた特許ライセンス契約締結のお知らせ
http://www.nipro.co.jp/ja/news/2014/document/140428.pdf
Amazon.co.jp : ニプロ に関連する商品
  • アステラス製薬、テレビCM「明日は変えられる。~過活動膀胱篇~」の放映を開始(3月20日)
  • 大正製薬、乗り物酔い止め薬「センパア」シリーズをリニューアル(3月20日)
  • リアルテックファンド、独自技術により高純度の単結晶を開発する研究所に出資を実施(3月18日)
  • 久光製薬、水虫・たむし治療薬「ブテナロック(R)Vα クリーム 18g、液 18mL」をリニューアル発売(3月17日)
  • アンジェス、米国でDNAワクチンに関する特許を取得(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->